About

KRT外装について

一人親方と個人事業主は違う?それぞれの特徴を解説

生命保険

建築業で独立しようと考えているが、一人親方と個人事業主にはどのように違うのかご存知ですか?この記事では一人親方と個人事業主の違いやそれぞれの特徴について、また法人との違いについても詳しく解説していきます。

一人親方と個人事業主の違い

まず一人親方は※「労働者を使用しないで、特定の事業を常体的におこなう」方のことをいいます。

※こちらは厚生労働省が出している「特別加入のしおり」の中で「一人親方」の定義です。

一方個人事業主は、法人化をしないで個人の資格で単独に業務をするもので「税務署に個人で事業おこなっていると申請している人」のことをいいます。

一人親方の場合も個人で事業をおこなっていると、税務署に申請をしているので個人事業主の1つになるのですが、労働者をしようする・しないで違いがあるということになります。

一人親方として働ける業種

外壁に施工している

個人事業主は個人で事業をして収入を得ていれば業種は関係ありませんが、一人親方として認められている働き方は7業種のみとなります。

・個人タクシー業者や個人貨物運送業者など

・大工、左官、とび職人、などの建築業者

・漁業(水産動植物の採捕)

・林業

・医薬品の配置売買

・再生利用の目的となる廃棄物などの収集、運搬、選別

・船員がおこなう事業

一人親方はイメージとして建築業と誤解されがちですが、建築業以外にもこれだけあります。

個人事業主の定義

個人事業主の定義とは、法人を設立しないで個人で何かしらの事業を営んでいる方のことをいいます。会社員として働いている場合には雇用契約を結んでいるが、個人事業主の場合はどこかの会社や組織に属しているわけではありません。

そして個人事業主になるためには、税務署に「開業届」を提出して事業開始を申請するだけでできます。

自分自身の技術でたくさんの企業と契約をしながら仕事をする方をフリーランスと呼びますが、フリーランスも個人事業主の中の一つです。

一人親方が加入する保険

生命保険

一人親方が加入しなければならない保険とするべき保険は大きく分けて2種類あり「社会保険」と「民間保険」です。それぞれどのような保険なのかと種類を紹介します。

社会保険

社会保険は社会保障制度の1つで、国民の生活で万が一のリスクに備えるための公的保険制度をいいます。受けることができる給付金は、病気・けが・失業・労働災害・加齢・介護があります。

一人親方が加入できる社会保険の種類は以下の4つです。

労災保険

労災者が業務中や通勤中に怪我や病気・死亡してしまったときに、本人や遺族に対して保障をする保険です。

基本的には一人親方を含む個人事業主は加入ができないのですが、個人事業主の中でも建築業を営む一人親方は、労働者と同じく業務中に事故が発生する可能性があるので労災保険に特別加入制度が設けられています。

こちらは義務ではありませんが業務をおこなう上で加入しておくことをおすすめします。

健康保険

労災保険とは違い、業務外での病気やけがのときの医療費に給付が受けられます。

一人親方の場合は「国民健康保険」に必ず加入しなければなりません。

介護保険

介護が必要な方にその費用負担をサポートしてくれる制度になります。40歳以上の方に加入義務があり、健康保険料にプラスして介護保険料を支払わなければなりません。

介護費用の自己負担は所得に応じて1~3割に抑えられます。

年金保険

働ける世代が保険料を支払い、高齢者や保証を必要としている方に年金を給付する保険です。20歳以上60歳未満の方全員に加入義務があり、加入することで将来自分自身も年金を受け取ることができます。

民会保険

民間保険は民間企業が提供している保険で、社会保険だけではカバーできない部分を補ったり、上乗せするためのものです。

社会保険でカバーできないものは、入院時の食事代・差額ベッド代・保険適用外の治療費、手術台・先進医療など、そのほかにもカバーできない費用はあります。これらの費用を補うために加入をするのが民間保険です。

民間保険は社会保険とは違い、加入の義務はありません。自分自身で保障内容を選ぶことができて、加入するものによって保険料が決まります。

一人親方が加入した方がいい民間保険の種類は以下の4つです。

生命保険

仕事でもプライベートでも何かの理由で本人が亡くなったり、大きな障害を患ったときに保険金を受け取ることができます。特にご家族がいる方は、自分が収入源になるので家族のためにもしもに備えておくことができます。

 

医療保険

健康保険などの社会保険だけではカバーしきれない費用を補ってくれる保険をいいます。

例えば入院時の食事代や健康保険適用外の費用を医療保険に加入することでカバーすることができます。

賠償責任保険

他人を怪我させてしまったり、他人の物を壊してしまったときに給付される保険です。

作業をしているときに様々な事故が起こる可能性があるのでそれに備え、安心して仕事ができるように加入をおすすめします。

任意労災保険

民間企業が提供する保険をいいます。あくまでも国が提供する労災保険に加入することを前提にした保障内容となっていることが多いので単独での加入はおすすめできません。

私たちは外壁サイディングの専門家です

今回は一人親方と個人事業主の違いについて、それぞれの特徴について解説していきました。

建設系の仕事を独立して働く場合にはあらかじめ知っておきたい情報だと思います。

 

私たちは外壁サイディング専門の施工業者としておもに千葉県、神奈川県を中心に活動しており、現在ともに働く仲間や協力会社さんを募集しています。

一人親方で仕事をしている方でも構いませんので条件面など気になることがあればお気軽にご相談ください!

協力会社提携、求人のご相談
その他お問い合わせは
こちらから承ります。

本社

0436-62-6167

担当者直通

090-4950-0037

【受付時間 平日9:00-17:00】